Chiropractic Legislation Promotional Conference |
★ 全世界的な脅威となっている『COVID-19』への感染症対策として、団体や組織の枠を超えたカイロプラクティック業界全体での取組が急務となっています。
★ 既に、業界では感染症対策への様々な取り組みがおこなわれていますが 、当会議として業界共通ルールを構築することで、安心して事業を継続し、また、お客様にご利用いただける事業所の見える化を促進して参ります。
★ 私達カイロプラクティック事業者とカイロプラクティック業界は、政府や公的機関、研究機関や医療機関の発表や方針に従い、日本国内の感染症対策に協力いたします。
★ 本ガイドラインは今後の状況に応じて、随時、見直し・改訂を図る予定としています、ご意見やご質問は、当会議の運営事務局まで、できればEメールでご連絡下さい。
注意事項)ご提供いただきました情報や個人情報は、当会議の制度化推進活動に関する情報提供、
行政機関等への提出、に使用させていただきます。
『カイロプラクティック事業所における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン』の改訂(第2版) |
---|
主な変更点としましては掲載先リンク情報などの更新ですが、新たに、事業所の営業に使用いただけるチェックリストを掲載しております。日々の管理資料として事業所で保管しておいてください。 また、第2版より、当会議を母体として設立しました『一般社団法人 日本徒手療法師会』との連名として発行することになりました。カイロプラクティック事業所だけに限らず、徒手療法全般の事業所にて役立てていただけることを望みます。 『カイロプラクティック事業所における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン第2版』のダウンロードは、こちらから。 |
|
|
『カイロプラクティック事業所における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン』の作成 |
---|
本『ガイドライン』は、カイロプラクティック事業者だけでなく、類似した徒手療法事業者の皆様にご使用いただけるように作成しておりますので、多くの事業所にて役立てていただけることを望みます。 私達の業務は『接触』を伴う職種であるために、一層の感染症対策を講じる社会的責任を負っています。一方、お客様が限定・特定されるため、クラスターの発生源にはなりにくい特徴があり、しっかりとした感染症対策を講じていただければ、感染防止が達成可能な環境下にあります。 記載内容や基準につきましては、各自のご意見や賛否があろうかとは存じますが、まずはカイロプラクティック事業所から感染者を出さないための基本的対策を掲載しています。本『ガイドライン』は今後の状況に応じて、随時、見直し・改訂を図る予定としています。 より多くの業界関係者に本『ガイドライン』を周知いただき、使用していただくことで、医療に携わる専門職として、感染症を必要以上に恐れることなく、科学的根拠に基づく効果的な対策を講じることで、お客様への安心を提供するとともに、社会に役立つ職種であることの証明となることを願います。 |
|
|